「組織は、品質マネジメントシステムの効果的な実施、並びにそのプロセスの運用及び管理のために
必要な人々を明確にし、提供しなければならない」との要求があります。
ではこの人々は誰をさすのでしょう?
正解は全社員です。
システムの効果的運用並びにそのプロセスの運用及び管理とは
「実業務の仕組みの効果的な運用、並びに各業務の運用と管理」のことです。
各業務の運用と管理、つまり業務に対する責任と権限です。
これがない社員はいませんよね。
会社の仕組み(マネジメントシステム)の効果的運用=成果を出す。
これは全社員が自己の業務に責任をもって仕事を行わなければ
成果は得られません。
ISOを勘違いしている人は、この人々を推進メンバーとか、
特定の管理職、特定の部門の人々などと定義している人がいますが、
それは間違いです。